グループ名「美咲木の家研究会」
構成員
- 原木供給
- 株式会社 杣
- 木材加工
- 有限会社 太平製材所
- 木材流通
- 株式会社 津山総合木材市場
- プレカット加工
- 太平住建 株式会社
- 住宅関連
- 株式会社 寒竹工務店
- 事務局
- 木の国美作推進協議会
グループ概要
原木供給の株式会社杣は大型重機による原木出しではなく、修羅出しによる木を傷つけない丁寧な作業を心がけています。木材加工の太平製材所は昭和24年の設立より絶えず新技術の導入と品質管理を唄った事業者です。木材流通の津山総合市場は津山最大の市場であり、県北全体の木材流通と良い木材の選別を担っています。プレカット加工の太平住建は最新のプレカット工作機の導入と込栓などの手刻みの両方を細かくこなす事を得意とする会社です。ビルダーの寒竹工務店は熟練の大工による在来工法の住宅と寺社仏閣の建築を得意とし日々木造建築の良さや美しさを追求しています。
このグループで意見交換の交流会も開いています。
本グループの事業者はすべて木の国美作推進協議会のネットワーク会員・準会員であり、津山市に木の家相談窓口を設置しています。また株式会社寒竹工務店本社1階でも逐次、住宅相談会等を開催し、岡山県産材のよさをアピールしています。
これからより県産材の利用を増やし、消費者にアピールできるよう協力しあいながら促進していきます。
このグループで意見交換の交流会も開いています。
本グループの事業者はすべて木の国美作推進協議会のネットワーク会員・準会員であり、津山市に木の家相談窓口を設置しています。また株式会社寒竹工務店本社1階でも逐次、住宅相談会等を開催し、岡山県産材のよさをアピールしています。
これからより県産材の利用を増やし、消費者にアピールできるよう協力しあいながら促進していきます。

事業実績
- 10月1日
- グループ内で検討会をした。(上記写真)
- 10月4日
- 議題はパンフレットの内容(木のアピールについて)
見学会の日取りと協力、アンケートの内容について
また、新聞広告かフリーペーパーに載せるかの相談など。 - 2月9日
- 2月10日
- 完成見学会を実施した。
2/9の来場者は6組13名
2/10の来場者は8組20名
どちらも家族連れが多く、盛況であった。
これに合わせて200部パンフレットを作成し14組に配布。
アンケートも書いていただいた。
岡山ヒノキのコースターを各組に1枚づつプレゼントし、喜んでいただいた。
また、ひのきの香り風呂用にひのきブロックを2こづつプレゼントした。
結果、3組と個別に後日住宅相談をする運びとなった。

